解散

 2025/3/31をもって情報化研究会は解散することにしました。日本技術士会の活動グループは会員10名以上の 参加が条件になっていますが10名を下回ることになり活動グループとしての活動を維持できなくなったのです。
 思えば2024/1に500回目の研究会を開催し、それを記念し「第500回情報化研究会開催記念」と記した 記念ボールペンを配布し、記念集会を開催しました。500回開催に至る経緯は 「第500回情報化研究会記念集会」(概要)「第500回情報化研究会記念集会報告」に記しました。 残った活動費は過去2年に納入した会員に返却し、寄付による活動をしているNPO法人等5団体に全額を寄付しました。
 気になった点はコロナ禍のためオンライン開催を進めたことが、会員間の懇親の場や新入会者を迎える機会 をなくしてしまい、それが会員数の減少につながったように思われることです。オンライン開催にしてから富山県からの 入会者があり大歓迎でしたが減少の傾向を変えるまでにはならなかったと思います。
 一方で情報化研究会が活動を始めた頃に比べ近年は情報工学部門があり他の情報化に関する新しい活動グループもあり、 高齢化が進んだ当会は役目を終える状態にもありそうに思えるのです。これまでにお世話になった各位に感謝致します。
     2025年8月
  情報化研究会
  会長 後藤昭夫

情報化研究会ホームページへ戻る